おすすめの本

リーダーは話し方が9割|永松茂久

オンサロ運営してたり、スクール運営していらっしゃる方に特におすすめ!「どうして、みんな自発的に考えて動いてくれないのかなぁ・・・」と思っていましたが原因はもんちゃん👉🏻📸👈🏻にある。そう気づかせてくれる本でした。さぁ、この本からの学びでもん...
リール講座

リールに作業音いれてみよう!|AMSR

世の中にはカサカサというビニールの音や、糸が擦れる音などに心地よさを覚える方がいらっしゃいます。(不快に感じる方もいらっしゃるので注意が必要です)
リール講座

作品に光が当たる向きを考えよう|3次元的に考える

ミンネやクリーマ、インスタグラム、Twitterで販売するハンドメイド作品の撮影。「私、写真撮るの苦手・・・」とおっしゃるみなさんが陥っているワナ。それは、作品のどっちから光を当てるのか?ということライトはもちろんですが、窓と作品の位置関係...
リール講座

バズってるリールとコラボしてみよう!|リミックス

リールのリミックス機能を使っている方は少ないですが次の3つを学ぶというの観点から、練習にぴったりだと思っています。1,動画の構成、2.撮影のアングル,3.動画の切り替えてイミング皆さんぜひチャレンジして、ユーザーさんに楽しんでもらおう!
写真撮影

スマホで上手に撮影できないワケ|ズームで解決!

メルカリ、ヤフオクに出品する商品写真ミンネ・クリーマに出展する、ハンドメイド作品なんか上手に撮れません🥹というご相談をいただきます。安心してください!それ、、、あなたの写真の腕が下手だからではありません!スマホ撮影なんか上手に撮れない原因は...
リール講座

時短でリール作成|テンプレートを使ってみよう!

インスタグラムのリールに機能が実装されて久しい、テンプレートの機能。その解説をライブで行いました。・そもそも動画編集ってなにやってるの?・何やってるかはわかっているものの、、、どうやってやっていったらいいかわからない。そんな方でも簡単にいい...
写真撮影

スマホで写真を明るく撮る技|AE/AFロック

以前、iPhoneで露出調整する技を紹介しましたが、Androidだとどうやったらいいですか?というご質問をいただいたのでその回答。100均のグレーの折り紙を作品(商品)の前に置いて画面を長押しAEというのが明るさAFがピントこの二つを固定...
リール講座

構図について考える|インスタに投稿するなら日の丸が最強

写真の構図、代表的なモノに三分割構図や日の丸構図などがありますが、インスタ(スマホ)は画面が小さい上に、ハッシュタグや発見欄でタップしてもらう必要があるので、日の丸が最強という話。
リール講座

簡単リールの撮影・編集方法大公開

今日のインスタライブは、「リールの超基礎講座」1.2.3で材料や制作過程を写してじゃじゃーんと完成品を表示する。リズムよく撮影と、音楽に合わせた編集をする練習です。BGMは基本的に一定のリズムを刻んでいるのでリズムよく編集するコツは、同じ秒...
写真撮影

真っ直ぐに撮る|商品写真の超基本

ハンドメイド作家さんあるある。なんか私の作品の写真、冴えないんだよなぁ・・・という方の原因No.1は「明るく撮れてない」解説は先日の記事へ!2番目に多い原因が撮影距離が近すぎで歪んでいる(これの原因はまたやりますね!)今日は3番目画面が傾い...